2015.12.28 Monday
今年も、あとわずか・・・
今年は忙しい年だった
いつも忙しくはあったけれど、今年は特別
年老いた母のもとへ
仕事の合間に、週に3回くらいは行っていたMe
my Mum
何をするわけではない。
でも、行くだけで、嬉しそうな顔
「どうしたの?」 と・・・
「顔見に来たのよ。元気かなと思って
」
「そりゃ、ありがとう
」 とペコンと頭をさげる母
認知症ながら、娘の私が解るだけでも
でも、この2・3ヶ月、名前は呼ばれなくなった
しかたない、少ーしずつできない事が増えていくのは
つい先日も骨折したり、病気したりと入退院を繰り返し、
「なんだか淋しいよ
」 と見舞った私に訴える母
「大丈夫、私がついてるから
」 と手を擦る
(ホントに大丈夫か〜
)
ひんやりした手や、丸ーい背中を
1時間も擦っていただろうか・・・
安心したらしい
「うれしいよ、ありがとー」 とペコリ
母子3人
私の娘がそうであったように
私も、母に何でもやってもらっていた
And little by little
やってもらう事より、やってあげる事の方が増え、
母の方が、甘えるように
私だって思っているけど、
母も昔、いつも言っていたものだ
「子どもに負担かけたくない
」って。
育てられるまでにしてもらったこと
その大きさに比べれば・・・
どんなに忙しいと言ったって、
顔見せに行く事くらい、
十分な親孝行とは言えないナ
And やっぱり思っちゃう
我が娘には、あんまり迷惑かけたくないナって

くるみ割り人形「中国の踊り」 Dutch National Ballet
これって、どのママも思うこと・・・きっと

いつも忙しくはあったけれど、今年は特別

年老いた母のもとへ

仕事の合間に、週に3回くらいは行っていたMe



何をするわけではない。
でも、行くだけで、嬉しそうな顔

「どうしたの?」 と・・・

「顔見に来たのよ。元気かなと思って

「そりゃ、ありがとう




でも、この2・3ヶ月、名前は呼ばれなくなった

しかたない、少ーしずつできない事が増えていくのは

つい先日も骨折したり、病気したりと入退院を繰り返し、
「なんだか淋しいよ


「大丈夫、私がついてるから


(ホントに大丈夫か〜


ひんやりした手や、丸ーい背中を
1時間も擦っていただろうか・・・


「うれしいよ、ありがとー」 とペコリ






And little by little

やってもらう事より、やってあげる事の方が増え、
母の方が、甘えるように

私だって思っているけど、
母も昔、いつも言っていたものだ

「子どもに負担かけたくない



その大きさに比べれば・・・
どんなに忙しいと言ったって、

十分な親孝行とは言えないナ

And やっぱり思っちゃう

我が娘には、あんまり迷惑かけたくないナって


くるみ割り人形「中国の踊り」 Dutch National Ballet
これって、どのママも思うこと・・・きっと
